きょうは「ツボ」のことについて書かせていただきます
「ツボ押し」というのはよく耳にするかと思います。
「ツボ」というのは、
押すと体に良いもの、
ということはみなさん知っていらっしゃると思いますが
それでは「ツボ」ってそもそも何でしょうか??
SmileBodyでは「経絡」を刺激して筋肉のバランスを整えていく療法をとり入れていますが
「ツボ」は、「経絡」の上を通っているポイントのことです。
では、まず「経絡」とは・・・
気や血が流れる通り道で
五臓六腑とつながる連絡網の役をしています。
※五臓六腑は、
心臓・肺・ひぞう・肝臓・腎臓の5つの臓と
胆・胃・小腸・大腸・膀胱・三焦の6つの腑のこと。
いうまでもなく、これらの機能が良くはたらいていると、健康につながりますし
機能が弱まってしまうと、からだのバランスが崩れてしまいます。
健康な人の体では・・・
「経絡」に気や血がスムーズに流れて、五臓六腑に送られ、各機能が活性化します
でも
「経絡」の流れがつまってしまうと・・・
五臓六腑に気や血が届かなくなり、健康が損なわれてしまいます
そこで
「経絡」が五臓六腑と連携していることを利用して、経絡をつかって不調を改善するのです.
体の表面を通っている経絡を刺激することで
そこから気や血の流れに勢いがつき、五臓六腑に届きます。
そして各機能が活発に動きだし、不調が改善されるのです
そして「ツボ」とは・・・
「経絡」のなかの、刺激が伝わりやすいポイントのこと。
「ツボ」を刺激すると、それが体の奥深くまで伝わり
からだの内部の治療ができるのです。
たとえば歯が痛いとき
親指と人差し指の間にある
合谷というツボを押すと、痛みが軽くなる、というように
からだに不調があるときに、
その原因となっている五臓六腑・組織とつながっているツボを介して
よりピンポイントに不調を改善することができます。
みなさんも、ぜひツボをつかって、健康でうつくしいからだを手に入れましょう
これから、各ツボの紹介もしていきたいと思います。






