ヨガインストラクターの Emi です。こんにちは。
先日、前に務めていた会社の先輩と同僚に久しぶりに会って、
楽しくランチとお話をしてきました。
こういう時の話題は、いつの頃からか、美容の話はなくなり、
健康の話の方が圧倒的に多くなりますね。
「やっぱり、生きている間は健康でいたい。」と年齢とともに皆思うようです。
そして「年齢とともに、体力も落ちてきたよね」と話していました。
●体力とは?
普段何気なく使っている、「体力」という言葉、
そもそもどのような意味を含んでいるのでしょうか。
「体力」には、身体的要素と精神的要素があります。
今回は、身体的要素についてを見ていきます。
身体的要素にも2種類あって、
まずひとつ目は、筋力・持久力・柔軟性やバランスなど運動するために必要な体力です。
そしてもうひとつは、体温の調整や免疫、身体的ストレスに対応する能力など、
健康や生命活動を維持していく体力です。
この2つはお互いに関連しています。
日常生活で、運動に必要な体力も必要ですが、
健康に生きるためには、健康を保つ体力も更に重要だと思います。
●体力をつけるには
では体力を付けるには何をしたら良いのでしょうか?
そうです、運動です。
ヨガは2つの体力をつける効果があります。
筋力や柔軟性、バランス感覚が向上
免疫力、肺機能、神経機能の向上
血流やリンパのめぐりを良くし、高血圧や高血糖を改善し、
腸内環境を整えます。
体の運動機能を向上させるのと同時に、病気になりにくい、健康な状態を維持する効果があります。
私はヨガを始めて、
疲れにくくなった
風邪を引かなくなった
この点で、体力がついたな、と実感しました。
・運動習慣がない方こそヨガを
私は元々体を動かすことが好きではなく、体育も苦手でした。
そんな私でも、ヨガだけは続けています。
続けられた理由は、
自分の体に合わせてできる
競争的な要素がない
グループレッスンでも、先生に教えてもらえるので、理解しやすい
「できる、できない」は重要ではない
というところです。
「私は運動苦手だし、体も硬いし、ヨガもきっとできない」と思っている方こそ、
ぜひヨガやってみて下さい。
未知のことにチャレンジする時、最初は勇気がいるかもしれません。
でもそこを乗り越えると、今まで体験したことがない、
体の心地よさ、可能性が展けてきますよ。
先日、前に務めていた会社の先輩と同僚に久しぶりに会って、
楽しくランチとお話をしてきました。
こういう時の話題は、いつの頃からか、美容の話はなくなり、
健康の話の方が圧倒的に多くなりますね。
「やっぱり、生きている間は健康でいたい。」と年齢とともに皆思うようです。
そして「年齢とともに、体力も落ちてきたよね」と話していました。
●体力とは?
普段何気なく使っている、「体力」という言葉、
そもそもどのような意味を含んでいるのでしょうか。
「体力」には、身体的要素と精神的要素があります。
今回は、身体的要素についてを見ていきます。
身体的要素にも2種類あって、
まずひとつ目は、筋力・持久力・柔軟性やバランスなど運動するために必要な体力です。
そしてもうひとつは、体温の調整や免疫、身体的ストレスに対応する能力など、
健康や生命活動を維持していく体力です。
この2つはお互いに関連しています。
日常生活で、運動に必要な体力も必要ですが、
健康に生きるためには、健康を保つ体力も更に重要だと思います。
●体力をつけるには
では体力を付けるには何をしたら良いのでしょうか?
そうです、運動です。
ヨガは2つの体力をつける効果があります。
筋力や柔軟性、バランス感覚が向上
免疫力、肺機能、神経機能の向上
血流やリンパのめぐりを良くし、高血圧や高血糖を改善し、
腸内環境を整えます。
体の運動機能を向上させるのと同時に、病気になりにくい、健康な状態を維持する効果があります。
私はヨガを始めて、
疲れにくくなった
風邪を引かなくなった
この点で、体力がついたな、と実感しました。
・運動習慣がない方こそヨガを
私は元々体を動かすことが好きではなく、体育も苦手でした。
そんな私でも、ヨガだけは続けています。
続けられた理由は、
自分の体に合わせてできる
競争的な要素がない
グループレッスンでも、先生に教えてもらえるので、理解しやすい
「できる、できない」は重要ではない
というところです。
「私は運動苦手だし、体も硬いし、ヨガもきっとできない」と思っている方こそ、
ぜひヨガやってみて下さい。
未知のことにチャレンジする時、最初は勇気がいるかもしれません。
でもそこを乗り越えると、今まで体験したことがない、
体の心地よさ、可能性が展けてきますよ。

ヨガクラスのお知らせ
第2・第4土曜日 15:30~16:30(60分) ハタヨガ
第2土曜日 17:00~18:30(90分) プライベートヨガレッスン&整体コース (ヨガレッスンと整体の時間配分は自由。90分全てヨガももちろんOKです。)
Emi