目 次

  • 1日目  首ケアで「多くの不調が改善」する理由
  • 2日目  首ケアで「美容トラブルが改善」する理由
  • 3日目 「簡単・安全なストレッチ」で首ケア
  • 4日目 「入浴・髪の乾かし方」を変える首ケア
  • 5日目 「就寝時の服装とまくら」を変える首ケア
  • 6日目 「スマホの操作姿勢」を変える首ケア
  • 7日目 「良い食事」に変える首ケア

 

 

おはようございます!

健やか きれい に導く
首ケア の専門家

整体&ヨガサロン
スマイルボディ代表の

松尾さとし です

 

まずはお約束していました

受講特典

「頭痛・眠りが浅い・肌トラブル」改善

会員1,000人以上が実践
だから誰もが続けられる

かんたん安全
首肩こり さよならストレッチ

をお渡しいたします。

 

こちらをクリックして下さい
 ↓ ↓ ↓
【特典】かんたん安全「首肩こり さよならストレッチ」

 

お時間を見つけて、やってみてください。

やり方は、メール講座「3日目」でもご説明します。

 

 

————————————————————————————-

 

メール講座「1日目」

首ケアで「多くの不調が改善」する理由

 

今日お伝えしたいこと

 

首こりは「万病の元」「美容の大敵」

 

こんな症状が幾つか当てはまるなら、

「首 起因」の可能性が高いです。

  • ・首肩が辛い
  • ・頭痛
  • ・眠りが浅い
  • ・イライラする
  • ・肌のくすみ
  • ・唇の色が悪い
  • ・太りやすくなった
  • ・猫背

 

「首ケア」をしっかりすれば

健やか きれい を取り戻せます!

 

 

今日お伝えする項目

1. 首こりレベルチェック    
2. 首こりが起こるわけ
3. 首こりが
「多くの不調も引き起こす」わけ
4. 首こりで「頭痛が起こる」わけ
5. どうしたら改善するの
6. 自分で出来る「首ケア」

 


 

 

1.首こりレベル チェック

まず、あなたの「首こりレベル」をチェックしてみましょう。

 

 

①の「猫背のチェック」は、

まず、かかと・お尻・背中の3つを壁につけてください。

その状態で頭が壁につかなければ猫背です。

 

②の「首の痛み・違和感のチェック」は、

まず、首をゆっくり回してください。

そのあと、前後左右に曲げてください。

 

③ 首こり度チェック

10の設問に答えてください。

1 上記①のチェックで「猫背」だった

2 上記②のチェックで「首に痛み・違和感」があった

3 「首こり・肩こり」である

4 「頭痛」になることがある

5 「体」にこんな症状がある → 手足が冷える、風邪を引きやすい、疲れやすい、朝起きられない

6 「心」にこんな症状がある → 意欲がわかない、集中できない、気分が沈む、イライラする

7 「肌」のトラブル → 肌のくすみ・シミ・しわ、唇の色が悪い

8 「目」の不調 → 視力低下、ぼやける、疲れる、乾く、まぶしい

9 「鼻」の不調 → 鼻炎、花粉症

10 「耳」の不調 → 耳鳴り、めまい

 

いくつ該当しましたか。

貴方の「首こりレベル」はこちらになります。

  • 0 ~ 1個 … なし or 軽症
  • 2 ~ 3個 … 中症
  • 4 ~ 6個 … 重症
  • 7 ~10個 … かなり重症

 

2.首こりが起こるわけ

kubi-3

 

3.首こりが「多くの不調も引き起こす」わけ

kubi-4

 

■ こんな症状ありませんか

a. 首・肩が辛い

  • ・首こり、肩こり
  • ・首痛、肩痛
  • ・スマホ首、ストレートネック
  • ・四十肩・五十肩 など

 

b. 首こり起因の不調

  • ・頭痛(緊張型頭痛・片頭痛)
  • ・眠りが浅い、眠れない
  • ・イライラ、心の病
  • ・手足の冷え、胃腸の不調
  • ・眼精疲労、視力低下
  • ・花粉症、鼻炎、耳鳴り、めまい
  • ・顎関節症、歯のトラブル、歯周病
  • ・自律神経失調症の諸症状 ※

自律神経失調症 の症状 ※
慢性的な疲労、だるさ、めまい、頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感、イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱になる、感情の起伏が激しい、あせりを感じる など

 

c. 首こり起因の 美容トラブル

  • ・肌のくすみ・シミ・しわ
  • ・唇の色が悪い
  • ・顔のむくみ・たるみ
  • ・顔が左右非対称
  • ・白髪、抜け毛
  • ・太りやすい
  • ・猫背、背中がたくましい など

 

4.首こりで「頭痛が起こる」わけ

日本人の頭痛のうち、

緊張型頭痛 が 約70%

片頭痛 が 約25%

この2つで 約95% を占めます。

主な症状は、次のとおりです。

 

 

緊張型頭痛 も 片頭痛 も首のケアで改善 できます。

 

「首こり」の場所は、大きく分けて「首の後ろ」と「首の横」の2か所

 

「首の後ろ」の筋肉のこり

首の後ろの筋肉(僧帽筋・頭半棘筋など)が緊張すると、その下を通っている神経を圧迫しますが、首こりの悪化により後頭部の大後頭神経が刺激されると 緊張型頭痛 が起こります

他にも、自律神経のバランスを整える箇所を圧迫して副交感神経の働きが阻害されると、眠りが浅い不眠、胃腸の調子が悪い、自律神経失調症、心の病まで引き起こします。

kubi-1-2

 

「首の横」の筋肉のこり

首の横の筋肉(胸鎖乳突筋など)が緊張すると、その下を通っている頚動脈・頚静脈を圧迫し、首こりが悪化することで頭へ行く血流・頭から出る血流が阻害され 片頭痛 を引き起こします。

他にも、脳・目・鼻・耳への血行不良により、視力低下、かすみ目、眼精疲労、花粉症、鼻炎、耳鳴り、顎関節症、肌・髪の毛への影響 等々、色々な不調を引き起こします。

kubi-1-1

zutsu-ketsuryu-2

 

5.どうしたら改善するの

次のことを行えば、首起因の多くの不調が、確実に改善します

kubi-5

 

6.自分で出来る「首ケア」

自分で自分の首を、押したり・揉んだり・叩いたり していませんか?

デリケートな首に強い力を加えることは、とても危険ですし、更に首こりが強くなり悪化させる恐れがありますので、絶対にやめましょう!

強く首をひねったり・引っ張ったり、強くもんだり・首の関節をボキッとさせたり … そのような治療をする所で、施術を受けてはいけません。

安全に首の筋肉をほぐす ことは、高い技術・知識・経験を兼ね備えた「首ケアのプロ」でないとできないのです。

自分でやれる首ケアは、下記のような生活上の首こりの「要因」を減らすことです。

  • ・悪い姿勢を正す
  • ・首を疲労させないようにする
  • ・首への冷え・ストレスを回避する
  • ・首を安全な方法で動かす
  • ・食事を改善をする

しかし長年続けてきた習慣は簡単には変えられません。

スマイルボディでは、整体施術を受ける方に「行いやすい生活習慣や食事の改善方法」を一緒にお伝えしていますが、

今回の講座では、その中でも実践しやすい次の5つを7日間でお伝えします。

首ケア1 簡単・安全なストレッチ
首ケア2 入浴・髪の毛の乾かし方
首ケア3 就寝時の服装とまくら
首ケア4 スマホの操作姿勢
首ケア5 首に良い食事・悪い食事

image1

 

明日は

 

首ケアで「美容トラブルが改善」する理由

 

をお伝えします

 

スマイルボディ
代表 松尾さとし