スマイルボディ代表の 松尾 です。
「図解 原因と改善法シリーズ」 は、
症状別に
- なぜ なるのか
- どうしたら 改善するのか
をお伝えするシリーズです。
(20症状を予定しています)
今回は「足の冷え性」です。
.
「足の冷え性」の原因
.
足の冷え性の主な原因は、次の2つです。
- 足への血行不良により、末梢まで熱が伝わらない。
- 体の熱を作る細胞周辺の血行不良により、熱をうまく作れない。
.
足への血行不良により末梢まで熱が伝わらない
.
● 足全体が冷える場合
股関節・太ももの筋肉の緊張により、足への血管が圧迫され、血行不良となっています。
● 足首から先が冷える場合
膝の筋肉の緊張により、膝から足先への血管が圧迫され、血行不良となっています。
.
体の熱を作る細胞周辺の血行不良により熱をうまく作れない
.
体の熱を作る細胞は、首、肩甲骨、脇の下などに多く集まっています。
首こり・肩こりにより、首、肩甲骨、脇の下の筋肉が緊張すると、血液循環が悪くなり熱をうまく作れない低体温症となり、体の末梢である足まで熱が伝わりにくくなります。
.
.
「足の冷え性」への整体施術
.
スマイルボディでは、「足の冷え性」に対して次のような方針で整体の施術をしています。
.
.
足への血行不良の場合
.
- メイン箇所① … 足全体が冷える場合 股関節から太もも 【念入りに】
.
- メイン箇所② … 足首から先が冷える場合 膝 だめなら足首 【念入りに】
.
.
首・肩こりによる低体温症の場合
首こり・肩こり改善の施術、特に首・肩甲骨・脇の下周辺の筋肉を丹念に行う。
.
.
.
施術後に「回復状況やご希望に応じたセルフケア法」をアドバイスしています。
以上で、「足の冷え性」は終了です。
次回もお楽しみに。
スマイルボディ
代表 松尾さとし
ご予約はこちら